奔走主宰



2024/12


2025/01/19
20:01
又々久しぶりのアップですが、今日は日曜日で休日でした。
朝は教会のミサに与り、休みとはいえ雑詠選をしていました。
写真は夕食のワインです。
さて、2023年の1月にスタートしました「稲畑汀子俳句集成読書会」がいよいよ最終回を迎えます。
今回は、最終回を記念して、卒業生を含めた新旧野分会のメンバーでお送りします。
テーマは「旅」だそうです。
当日は私もオブザーバーとして会場におりますので、一緒に最終回を楽しみましょう。
もしかするとびっくりする方がゲストにいらっしゃるかもしれませんとのこと。
楽しみでんな。

1月26日(日)17時から(予定)オンライン配信(アーカイブ付き)
どなたでもお申込みいただけますし、当日視聴することができなくても、後日アーカイブでご覧いただけます。
是非、お申込みください(無料)

詳細・お申し込み

2025/01/08
17:08
今日は朝から新幹線に乗り、虚子記念文学館に行きました。
汀子生誕俳句祭が行われ、96名様もの御参会でした。
上の写真の富士山は、先日芦屋に行った時には見えなかったので、今日が初富士ということになりますか。
会場は下の写真の遺影が飾られていました。
今日は日帰りで少しハードでしたが、楽しい1日でした。
御世話下さいました皆様ありがとうございました。

雪纒ふ富士に俤重ねゆく
廣太郎



2025/01/07
19:58
うかうかしている内にもう1月7日になりました。
昨日が仕事始で、昨日と今日はホトトギス社で仕事をしていました。
会社の仕事は捗っていますが、大変な原稿依頼があり悩みまくっています。
まあぼちぼちやりますわ。
今日は御存知七種で、上の写真は七種粥です。
夕食に堪能しました。
昨日から今日にかけて東京は久しぶりに雨で、昨日は結構強く降りましたね。
今日の朝も雨は残っていましたが日照雨になり、下の写真は朝立った冬の虹です。
ちょっと淡いのですが、なかなか堪能しました。



2025/01/02
21:49
令和7年明けましておめでとうございます。
正月2日ですが、東京の自宅で新年を迎えました。
今日から娘一家が来て賑やかに過ごしています。
芦屋はいよいよ遠くなりました。
写真は久しぶりに娘夫婦と飲んだ日本酒です。
堪能しました。
今年もアップが多く出来るかどうか判りませんが、何卒宜しくお願い申し上げます。




2024/12