奔走主宰
2019/06
2019/05/29 19:53アップがなかなかままならず、本当に皆様には申し訳ございません。
今日は1日句会もなくホトトギス社で仕事をしていました。
9月号の雑詠選は終わり、その他の月末までの仕事も終りそうですが、もう呆けまくりですわ。
そんな中、今日は写真のこんな素敵なワインを飲みました。
実はフェイスブックのお仲間には発表しましたが、今日の朝孫が生れ、お祖父さんになりました。
廣太郎
2019/05/26 19:59今日はホトトギス社は休みでしたが、恒例のホトトギス社句会と講演の会及びホトトギス社句会でした。
御講演はかの有名なホトトギス同人山田閏子先生が、虚子の母についてお話をして下さいました。
私の高祖母ということになりますが、しみじみと聞かせて頂きましてありがとうございました。
帰ってからはおさんどんをして写真のワインに癒されています。
外っ国の元首迎へて首都の初夏
廣太郎
2019/05/25 21:41そろそろ紫陽花が近所でも咲きはじめました。
神様は背負えない十字架は背負わされないそうですが・・・?
セルを着てちょつと近所の模型屋へ
廣太郎
2019/05/23 20:03なかなかアップがままなりませんが、色々ばたばたしております。
そんな時はワインでんな。
夕食は訳あって家で独りです。
廣太郎
2019/05/20 21:43昨日北海道から帰り、今日は又すっかり送信が遅くなりましたが、5月20日で、私の誕生日でした。
朝はちょっと家の重大な用事をして、昼前から写真のホテルに行きました。
稲畑汀子ホトトギス名誉主宰が山本健吉賞を受賞しました。
皆様の御協力をありがとうございました。
廣太郎
2019/05/19 19:11北海道ホトトギス俳句大会の大会当日です。
朝から吟行して写真のギネスに載ったという花時計等を吟行しました。
御世話下さいました帯広を中心とする幹事の皆様本当にありがとうございました。
夏霧を放ちて蛇行する大河
廣太郎
2019/05/18 17:25今日は朝から空路北海道の帯広に来ました。
北海道ホトトギス俳句大会が今日と明日行われます。
今日は同人会と前日句会が素晴らしいホテルで行われました。
写真は帯広空港から会場へ向かう途中にあった日本在来種の蒲公英だそうです。
今が北海道は今が盛りです。
夏霧に翻弄されて着陸す
廣太郎
日差得て十勝野の余花いよよ濃く
廣太郎
2019/05/16 21:18昨日はアップをサボり、今日もすっかり送信が遅くなりましたが、5月16日でした。
朝からはホトトギス社で仕事をして、午後からは月例の前議員句会で、その後はホトトギス社で同じく月例の登高会でした。
登高会の後はお馴染みサングリアです。
今日は素敵なお料理の写真をアップします。
堪能しました。
淡々と首都夏めいて来りけり
廣太郎
令和てふ期待と不安夏来る
廣太郎
は
2019/05/14 18:19今日は朝から病院に行きました。
実は先日胃カメラをのみ、ポリープがあってその検査結果を聞きに行きました。
結果は・・・・・・、はい完全に良性で、来年の検査まで無罪放免となりました。
それでも今のホトトギスの状態を考えると、喜んでいてもいいのでしょうか?
ボカンと寄付金等は夢の又夢でんな。
気持ちを切り替えて今日も写真の美味しいワインを堪能して、寝てエエ夢見まひょ。
廣太郎
2019/05/13 21:53昨日高知県から帰り、今日は早速ホトトギス社に出社です。
今日も送信が遅くなりましたが、5月13日でした。
お昼までは会社の仕事をして、午後からは月例の朝日カルチャー若草句会に行きました。
令和最初ですわな。
句会後は早く帰り、自宅で写真のワインを堪能しています。
何時までこのような生活に恵まれるのでしょうか?
城といふ高さ薄暑を見下して
廣太郎
2019/05/12 18:37四国ホトトギス俳句大会の大会当日です。
高知市内を吟行して、写真の高知城や日曜市を吟行しました。
108名様の御参加で盛会でした。
高知県のスタッフの方々ありがとうございました。
涼風に攻め落とされてゐる天守
廣太郎
2019/05/11 23:12今日もすっかり送信が遅くなりましたが、5月11日でした。
朝から空路で高知県に行き、今日からは四国ホトトギス俳句大会でした。
御世話下さいました方々ありがとうございました。
視野涼し太平洋を指呼にして
廣太郎
2019/05/09 18:48今日も朝からホトトギス社に出社しました。
もう何がなんだか判らなくなってきました。
そんな中午前中から会社を出て月例の土筆会に行きました。
今月は目黒の自然教育園でしたが、森の中はめまとひと毛虫が大軍で攻めて来たので早々に会場に入りました。
句会は多くの方に御出席頂きありがとうございました。
令和元年初めての土筆会ですわな。
この会は虚子の時代から続いていることは御存知の通りですが、遂に令和に突入しました。
頑張っておりますが、世間知らずも甚だしいでんな。
写真は自然教育園にいたせきれいですが、近寄っても逃げまへん。
私は逃げまひょか?
古茶苦し免許返納せぬ母に
廣太郎
めまとひに惚れられてゐる円らな眼
廣太郎
2019/05/08 20:34今日も1日ホトトギス社で仕事です。
何があろうと、今はホトトギスを出すことに全力を傾けております。
皆様の幸せをお祈り申し上げます。
今日も自宅で夕食です。
最近オーストリアを旅行された方からお送り頂いたワインが今日の写真です。
ラベルが洒落てまんな。
勿論味も素敵でした。
廣太郎
2019/05/07 19:23結局私は昨日だけ完全休日でしたが、巷では10連休も終わり今日から私もホトトギス社に普通に出社しました。
仕事は一応スムーズに進んでおりますが、なかなか厳しいでんな。
写真はお馴染みホトトギス社のある三菱ビルです。
実は、ちゃんとしたお知らせは全て決まったら申し上げますが、このアングルの写真を頻繁にお見せ出来るのは、あと数ヶ月となりました。
あるところには、あるものはあるのですね。
廣太郎
2019/05/06 20:3310連休最後の今日だけは全くの休日でした。
仕事は忘れ、朝はゆっくりしました。
午後からは車で家の用事に走り回りました。
夕食も私が作りましたが、あまりたいした料理ではないので、ワインの写真にしました。
明日から社会復帰が出来るでしょうか?
廣太郎
2019/05/05 19:2110連休も大詰めになって参りましたが、私は相変わらず句会等仕事をこなしております。
今日は朝酒井司教様の御ミサに続いて野分会芦屋例会と、午後は青嵐会芦屋例会でした。
連休にもかかわらず大勢の方の御出席ありがとうございました。
写真は青嵐会の兼題の踊子草を香川県の三宅久美子様がお持ち下さいました。
重ねてお礼申し上げます。
とびを翔ぶ水平線を歪めつつ
廣太郎
琴平の佳人踊子草苞に
廣太郎
2019/05/04 21:58今日はすっかり送信が遅くなりましたが、5月4日で、いよいよ連休も後半です。
そんな中月例の芦屋ホトトギス会でした。
多くの方々の御参加ありがとうございました。
今日は会後同級生のお通夜に伺いました。
淋しくなりますわな。
新茶汲み友の訃報を聞いてをり
廣太郎
2019/05/03 20:43今日も巷では10連休の真っ只中ですが、新幹線で芦屋に行きました。
カトリック芦屋教会の新しく出来た信徒館で、配偶の初心者教室にお招き頂き、俳句会も催しました。
初めて俳句を詠むという方も素敵な俳句を詠んでいらっしゃいました。
写真は汀子宅帰宅後のワインです。
楽しい1日でした。
里帰りせし教会の暖かし
廣太郎
2019/05/02 21:52今日も巷では連休ですが、私は朝から月例の蕉心会でした。
月例句会としては令和初めての句会になります。
ホンマに句会三昧ですわな。
写真は久し振りに行った清澄庭園です。
日照雨や春雷やらで空は賑やかでした。
今までの三菱の御縁本当にありがとうございました。
元号を重ね名園緑立つ
廣太郎
2019/05/01 21:36いよいよ今日から令和時代が始まりました。
私は朝から電車で千葉県の木更津市に来ました。
かずさホトトギス会六百号記念祝賀会にお招き頂きました。
1日楽しく過ごさせて頂きありがとうございました。
これからの令和の時代はホトトギスにとってどんな時代になるのでしょうか?
皆様のお力添えを伏してお願い申し上げます。
麗かに予報外れて祝ぎの空
廣太郎
2019/06