行事ご案内




句会と講演の会(第520回) 4/28
句会と講演の会(第521回)
5/26
句会と講演の会(第522回) 6/23

虚子忌句会 4/8

ホトトギス俳句大会

四国ホトトギス俳句大会 5/11
北海道ホトトギス俳句大会 5/17・18
東海ホトトギス俳句大会 6/15
石見ホトトギス俳句大会 7/13・14






句会と講演の会

(第520回)


日 時

4月28日(月曜日)午後1時開始

会 場

専売ホール (港区芝5丁目26番30号 専売ホール) ご案内

兼 題

虚子忌・春の月・若芝。(通じて三句)
 兼題句は、3月31日(必着)迄に、
1000円を添えホトトギス社宛にお送り下さい。
 当日は会場において、各選者の選句を発表致します。
地方在住の投句のみの方には、出句の成績をお知らせ致しますので、
返信用葉書を同封下さい。聴講のみの方は当日会場で受け付けます。

講演者 稲畑廣太郎
演 題 所感

選 者

廣太郎・布川國雄・鈴木文代


ホトトギス社句会


「句会と講演の会」終了後、同会場にて句会を致します。

兼 題

春の日・葱坊主・属目共五句。(締切2時)

会 費

2000円

ホトトギス社





句会と講演の会

(第521回)


日 時

5月26日(月曜日)午後1時開始

会 場

専売ホール (港区芝5丁目26番30号 専売ホール) ご案内

兼 題

立夏・菖蒲・虹鱒。(通じて三句)
 兼題句は、4月30日(必着)迄に、
1000円を添えホトトギス社宛にお送り下さい。
 当日は会場において、各選者の選句を発表致します。
地方在住の投句のみの方には、出句の成績をお知らせ致しますので、
返信用葉書を同封下さい。聴講のみの方は当日会場で受け付けます。

講演者 稲畑廣太郎
演 題 所感

選 者

廣太郎・服部康人・長谷川弥生


ホトトギス社句会


「句会と講演の会」終了後、同会場にて句会を致します。

兼 題

鯉幟・文字習草・属目共五句。(締切2時)

会 費

2000円

ホトトギス社





句会と講演の会

(第522回)


日 時

6月23日(月曜日)午後1時開始

会 場

専売ホール (港区芝5丁目26番30号 専売ホール) ご案内

兼 題

山梔子の花・山椒魚・入梅。(通じて三句)
 兼題句は、5月30日(必着)迄に、
1000円を添えホトトギス社宛にお送り下さい。
 当日は会場において、各選者の選句を発表致します。
地方在住の投句のみの方には、出句の成績をお知らせ致しますので、
返信用葉書を同封下さい。聴講のみの方は当日会場で受け付けます。

講演者 稲畑廣太郎
演 題 所感

選 者

廣太郎・服部康人・長谷川弥生


ホトトギス社句会


「句会と講演の会」終了後、同会場にて句会を致します。

兼 題

蛍・柿の花・属目共五句。(締切2時)

会 費

2000円

ホトトギス社







虚子忌句会

(第64回)


下記の通り虚子忌句会を催しますので御参加ください。
尚、寿福寺での法要は行いません。

日 時

令和7年4月8日(火曜日)
午後1時締切(受付午前11時より)
投句三句(当季雑詠)

会 費

2000円

句会場 日本教育会館(第一会議室)
ホトトギス社
玉 藻 社
交 通 *地下鉄都営新宿線・東京メトロ半蔵門線「神保町駅」下車
 出口A1より徒歩約3分
*地下鉄都営三田線「神保町駅」下車
 出口A8より徒歩約5分
*東京メトロ東西線「竹橋駅」下車
 北の丸公園出口より徒歩約5分
*東京メトロ東西線「九段下駅」下車
 出口6番より徒歩約7分
*JR総武線「水道橋駅」下車
 出口西口より徒歩約15分

 






ホトトギス俳句大会



四国ホトトギス俳句大会

日 時

令和7年5月11日(日)11時半締切(受付10時より)

会 場

香川県社会福祉総合センター 7階 大会議場
高松市番町1−10−35

交 通

JR高松駅より徒歩約15分
JR高松駅よりタクシー約5分

吟 行

栗山公園・高松市立中央公園

会 費

2000円

連絡先

761-2101 香川県綾歌群綾川町畑田964−75 湯川 雅方
四国ホトトギス俳句大会事務局
電話 087(877)1566

幹 事 湯川 雅



北海道ホトトギス俳句大会(前日句会)

日 時

令和7年5月17日(土)13時締切(受付11時より)

会 場

新十津川温泉 美緑の宿 グリーンオアークしんとつかわ
北海道樺戸郡新十津川町総進189−1

交 通

温泉バス 10時 JR岩見沢駅前発

吟 行

会場周辺、新十津川物語記念館など

会 費

3000円(昼食代1500円要申込)

申込締切

令和7年4月8日必着


北海道ホトトギス俳句大会
日 時 令和7年5月18日(日)11時半締切(受付10時より)
会 場 新十津川温泉 美緑の宿 グリーンオアークしんとつかわ
吟 行 会場周辺、新十津川物語記念館など
会 費 3000円(昼食代1500円要申込)
申込締切 令和7年4月8日必着
連絡先 064-0913 札幌市中央区南13条西1丁目3−20−803
戸澤 豊
電話 090-9430-4350
幹 事 桂 せい久



東海ホトトギス俳句大会

日 時

令和7年6月15日(日)12時締切(受付10時より)

会 場

ハイトピア伊賀5階ホール
伊賀市上野丸之内500

交 通

近鉄伊賀神戸駅またはJR伊賀上野駅より伊賀鉄道伊賀線に乗換、上野市駅下車、徒歩約2分

吟 行

伊賀上野城、芭蕉翁記念館、忍者屋敷、芭蕉生家など

会 費

2000円

申込締切 令和7年5月18日

連絡先

518-1401 伊賀市千戸1687−294
電話 090(3385)2917

幹 事 松村咲子



石見ホトトギス俳句大会(前日句会)

日 時

令和7年7月13日(日)15時締切(受付10時より)

会 場

国民宿舎「さんぺ荘」
島根県太田市三瓶町志学

交 通

JR山陰本線太田駅からバス約40分・タクシー・送迎バスあり

吟 行

西の原、東の原、姫逃池、北の原汀子先生句碑など

会 費

2000円

申込締切

令和6年6月20日


石見ホトトギス俳句大会

日 時 令和7年7月14日(月)12時締切(受付10時より)
会 場 国民宿舎「さんぺ荘」
吟 行 三瓶山一円、前日と同じ
会 費 2000円
申込締切 令和7年6月20日
連絡先 697-0063 島根県浜田市長浜町1079−12
電話 0855(27)1408
幹 事 田中靜龍


戻る