巻頭句俳人ご紹介
雑詠 令和6年
本郷桂子(ほんごうけいこ)
[桂子]
現住所
兵庫県
所属結社
ホトトギス・紅梅・円虹・田鶴
出身県
兵庫県
生年月日
昭和14年10月27日
俳歴略歴
昭和53年に甲南俳句会に入会し稲畑汀子先生に師事。合同句集「深新第二句集」他。ホトトギス同人。
戻る
木村享史(きむらきょうし)
[清]
現住所
神奈川県
所属結社
ホトトギス・惜春・花鳥
出身県
徳島県
生年月日
昭和8年2月16日生
俳歴略歴
14歳から俳句を始め、すでに57年が経っている。俳句は「花鳥諷詠」、さらに一歩でも大虚子に近づきたい。
戻る
岩田公次(いわたこうじ)
[公次]
現住所
徳島県
所属結社
祖谷
出身県
徳島県
生年月日
昭和19年6月7日生
俳歴略歴
ひたすら、写生句をつくります。
戻る
中嶋陽太(なかじまようた)
[宏]
現住所
大阪府
所属結社
ホトトギス
出身県
東京都
生年月日
昭和9年8月7日生
俳歴略歴
現代に息づく伝統俳句をめざしたい。ホトトギス同人。
戻る
今井千鶴子(いまいちづこ)
[千鶴子]
現住所
東京都
所属結社
ホトトギス・玉藻・珊
出身県
東京都
生年月日
昭和3年6月16日生
俳歴略歴
俳歴約60年。「俳句は自分のために作る」を信条とする。「季題を諷詠し、人々の感情のやり場を見出すものが則ち俳句」虚子
戻る
山西商平(やまにししょうへい)
[商平]
現住所
兵庫県
所属結社
ホトトギス・田鶴
出身県
兵庫県
生年月日
昭和19年6月4日生
俳歴略歴
汀子先生の甲南中学での俳句授業のお手伝い。爾来30年余、先生を介しての素敵な俳人との句縁を楽しんでいる。ホトトギス同人。
戻る
岩田公次(いわたこうじ)
[公次]
現住所
徳島県
所属結社
祖谷
出身県
徳島県
生年月日
昭和19年6月7日生
俳歴略歴
ひたすら、写生句をつくります。
戻る
今橋眞里子(いまはしまりこ)
[眞里子]
現住所
茨城県
所属結社
ホトトギス
出身県
徳島県
生年月日
昭和30年2月19日生
俳歴略歴
昭和53年より作句。ホトトギス同人。人の心を動かすことのできる花鳥諷詠詩を詠み続けたい。
戻る
岩岡中正(いわおかなかまさ)
[中正]
現住所
熊本県
所属結社
阿蘇・ホトトギス
出身県
熊本県
生年月日
昭和23年
俳歴略歴
20歳より作句。現在、俳誌「阿蘇」主宰。客観写生を超える、詩として俳句をめざす。近代を超える詩として花鳥諷詠を再生する。
戻る
高浜礼子(たかはまれいこ)
[礼子]
現住所
神奈川県
所属結社
ホトトギス
出身県
山口県
生年月日
昭和37年7月9日
俳歴略歴
第四回日本伝統俳句協会新人賞受賞。ホトトギス同人。句集「青の翼」。
戻る
岩本桂子(いわもとけいこ)
[桂子]
現住所
神奈川県
所属結社
ホトトギス・惜春
出身県
京都府
生年月日
昭和3年7月5日生
俳歴略歴
昭和20年頃より京極杞陽先生に師事、先生没後15年余中断。平成7年頃よりホトトギス、惜春投句。ホトトギス同人。
戻る
橋田憲明(はしだけんめい)
[憲明]
現住所
高知県
所属結社
ホトトギス・玉藻・晴居・勾玉
出身県
高知県
生年月日
昭和8年2月11日生
俳歴略歴
信条・「磨甎」。著書「句集足摺岬」「若尾瀾水俳論集」(共編)「土佐の俳句」他。「朝日新聞地方俳壇」等選者。俳文学会会員。
戻る
資料:俳人選集「花鳥諷詠」平成12年版・ホトトギス同人句集(四)昭和63年版
*掲載事項に、お差支え・御変更がございましたら、御連絡ください。