奔走主宰



2020/02

2020/12


2021/01/31
17:54
アップをサボりまくっているうちに1月の末日になってしまいました。
私は今のところは元気にしております。
新型コロナウイルスの緊急事態宣言は相変わらず出ていますが、そんな中今日の日曜日は新幹線に乗り芦屋の虚子記念文学館の理事会に伺いました。
なかなか運営が難しい中で希望の光も見出だされる内容でした。
上の写真は漸く雪が積もった富士山です。
下は伊吹山ですが、富士山に無い雄々しさがありまんな。



2021/01/27
19:44
今日は在宅勤務ということでホトトギス社には出社せず、昼前から写真の目黒カトリック教会に行き、月例の目黒学園句会でした。
集まってする句会は今月2回目ですが私を入れて12名でした。
会場が広いので何とかソーシャルディスタンスを保っています。

東雲の仄と色づく春隣
廣太郎

2021/01/26
20:22
今日も1日ホトトギス社で仕事をしました。
5月号の雜詠選を完了しました。
他には月末の経理関係ですが、やはり厳しいでんな。
帰宅は早く、家で夕食を食べることがほとんどですが、今日も写真の料理でした。
実は息子が作ったカルボナーラです。
絶品でした。

2021/01/25
20:41
今日は月曜日で、朝から1日ホトトギス社で仕事をしていました。
1月も月末になり、色々経理関係の仕事で悩みまんな。
写真は先日ご紹介した寒牡丹ですが、さすがに散り初めております。
ホトトギス社も散らないように一層皆様の御支援を宜しくお願い申し上げます。

2021/01/24
21:31
今日は1月24日の日曜日で休日でしたが、朝からの青嵐会東京例会は不在投句で、午後からの野分会東京例会はリモートで行われました。
リモートですので、全国から多くの御出席を頂き、初めての方もおられありがとうございました。
写真は最近見付けたYouTubeですが、クラシック音楽好きに限らず画期的な楽しいチャンネルです。
尊敬しまんな。

冬薔薇一片零れ詩を紡ぐ
廣太郎

2021/01/23
21:31
今日は土曜日でホトトギス社は休みでしたが、午後から山会の文章会で花鳥諷詠塾に行きました。
写真は東京タワーです。
今日も送信が遅くなりましたが、1月23日でした。

2021/01/22
20:23
今日は朝からホトトギス社に出社して、会社の仕事に勤しんでいました。
写真は家での夕食のワインです。
堪能しました。

2021/01/20
20:10
今日も朝からホトトギス社に出社して、ホトトギス掲載の原稿や依頼原稿や、それ以外の雑用をしていました。
テレワークというより在宅勤務が増えましたが、何かこの方が仕事が捗るように思います。
写真は今日のワインですが、堪能しました。
明日も在宅勤務の予定です。

2021/01/19
19:55
昨日はアップをサボりましたが、1日在宅勤務をして、ホトトギス掲載の原稿を仕上げたりしていました。
今日は朝からホトトギス社に出社しましたが、緊急事態宣言に鑑み私1人の出社でした。
5月号の雜詠選等をして写真は帰宅途中の育ち行く寒月です。
寒さが厳しいでんな。

2021/01/17
19:41
今日は日曜日で、朝は久しぶりに目黒教会のミサに与りました。
コロナ禍でなかなか難しいようですが、神父様も一生懸命で頭が下がります。
家では今お送り頂いている5月にの雜詠選を完了して、夕食は写真の料理を私が
作りました。
まあオーソドックスな一品でした。

2021/01/16
21:13
今日も送信が遅くなりましたが、1月16日の土曜日で、ホトトギス社は休みでした。
緊急事態宣言で、私も暫く在宅勤務ですが、今日は孫の家に行ったりしてゆっくりしていました。
写真は芭蕉記念館から頂いたカレンダーのイラストです。
楽しいでんな。

2021/01/15
21:05
今日は朝から月例の廣邦会で、深川芭蕉記念館に行きました。
緊急事態宣言が出て句会も開催が難しい中ソーシャルディスタンスを保って行われました。
句会後は自宅で在宅勤務ということで、5月号の雜詠選をしました。
写真は今日聴いたCDです。
堪能しました。
1月15日でした。

指揮棒の先より生るる淑気かな
廣太郎

2021/01/14
20:16
昨日はアップをサボりましたが、昨日も今日もホトトギス社に出社して仕事をしていました。
緊急事態宣言で、ホトトギス社も在宅勤務を考えなあかん事態になりました。
お電話等皆様にはご不自由をおかけしますが、何卒お許し下さいませ。
写真は夕食のワインです。
日本人がアメリカで成功したワインだそうです。
美味しく頂きました。

2021/01/12
21:13
今日も送信が遅くなりましたが、1月12日の火曜日で連休明けとなりました。
ホトトギス社に出社して、色々仕事をしていましたが、又コロナ禍で、出社のローテーションを組まなければという意見で、在宅勤務が増えそうです。
写真は自宅での夕食のワインです。
基本的に白は嗜みまへんが、アメリカで日本人が作っているワインで、赤共々堪能しました。

2021/01/11
19:52
今日は成人の日で1日休日でした。
本来ならば午後から朝日カルチャー若草句会があるのですが、緊急事態宣言で中止となりました。
なかなか大変でんな。
そんなことで今日は1日外出はせず依頼の原稿を仕上げただけでした。
写真は年末に蕾でお贈り頂いた寒牡丹ですが、正月芦屋に帰っている間に咲き今日はこれほどの満開です。
ありがとうございました。

2021/01/10
21:31
今日も送信が遅くなりましたが、1月10日で、昨日は汀子宅に泊まり、今日は朝から酒井司教様の御ミサ、その後は野分会芦屋例会でした。
午後の青嵐会はコロナ禍の影響で中止になり、早目に東京に帰りました。
写真は帰りの新幹線から見た富士山ですが、相変わらず雪がおまへん。
2句目は今日の野分会の句、1句目は昨日の芦屋ホトトギス会の拙句です。

漆黒の富士初旅の車窓かな
廣太郎

一片を天に還して冬薔薇
廣太郎

2021/01/09
18:11
東京は緊急事態宣言ですが、朝から新幹線で芦屋に行きました。
芦屋ホトトギス会の初句会でした。
虚子記念文学館が会場でしたが、28名の御参加でした。
この時期やはり御遠方の方々は難しいでんな。
御存知の通り昨日汀子は誕生日でした。
敢えて齢は伏せますが、大変な節目で、汀子邸は写真のように花に埋もれていました。
ありがとうございました。

丑年の丑紅買うて寿
廣太郎

2021/01/08
20:17
今日は朝からホトトギス社に出社して1日仕事をしていました。
色々原稿関係が切羽詰まっていて、必死こいておりました。
一段落して、緊急事態宣言の中でやはり夕食は自宅で、写真のワインを堪能しました。
一説にはイースターまでが飲み頃だそうです。

2021/01/07
18:42
今日は1月7日で朝は早速上の写真の七種粥を食べました。
結構ゆっくりかの朝ドラも見てから、今日はホトトギス社には行かずに江東区の清澄庭園に行きました。
月例の蕉心会ですが、庭園は下の写真のように何と休園で入れませんでした。
奇しくも関東一都三県で緊急事態宣言が出されました。
まだまだコロナ禍は続きそうです。

悴みて休園の札読む朝
廣太郎



2021/01/06
20:27
今日も朝からホトトギス社に出社して色々仕事をして、午後はNHK文化センターの句会でしたが、何と出席はお一人でしたので、句会というより濃厚な俳句の講義が出来、却って充実した時間でした。
又コロナ禍が心配ですが、頑張っております。

黒々と初富士車窓埋めゆく
廣太郎

2021/01/05
19:55
今日からホトトギス社に出社しました。
コロナ禍で色々不自由なこともありますが、頑張りたく存じます。
写真は御年賀で頂いたお菓子です。
ありがとうございました。

2021/01/04
18:29
今日も朝はゆっくりして、午後からは東京に帰りました。
写真は午後4時過ぎの富士山ですが、相変わらず雪はおまへん。
大丈夫でしょうか?

2021/01/03
23:05
今日も送信が遅くなりましたが、令和3年1月3日の日曜日でした。
正月休みでゆっくりしながら歩いて写真の震災モニュメントの前にきたりしております。

2021/01/02
21:17
今日は正月2日、送信が遅くなりましたが、芦屋の汀子邸で過ごしております。
外出も自粛をして、何とも静かな新年ですが、午後からは近所を散歩しました。
写真は芦屋へ渡ってきた鴨です。

2021/01/01
16:19
令和3年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。
新年も汀子邸に居ます。
朝は上の写真のように初日の出を、かの星のきざはしから見ましたが、同時に西には下の写真の冬の月がくっきりと出ていました。
まだまだ色々厳しい時代が続きそうですが、頑張りたく存じます。






2020/02

2020/12