奔走主宰



2021/07

2021/05


2021/06/29
19:40
今日も朝からホトトギス社に出社して、月末迄の仕事はほぼ終えました。
明日、明後日は出社しないので何かホッとしております。
夕方からにリモート会議をした帰路、今日は久しぶりに千代田線から東横線で学芸大学の駅から10分足らずの道を歩きましたが、駅を出た途端突然この世のものとは思えない豪雨に遭い、家に着く頃には小降りになるという、偶然とはとても思えない出来事でした。
天はこの雨男をどれだけいたぶれば気が済むのでしょうか?
写真は小降りになった家の前ですが、最近ちょっと現実が曖昧になってきております。

2021/06/28
21:30
今日もアップが遅くなりましたが、家の夕食の事情でなかなか難しいものがございます。
今日6月28日の月曜日も朝から1日ホトトギス社で仕事
をしていました。
もう限界でんな。
写真は夕食のワインですが、こんな素敵なワインを頂き恐縮でございます。
私審判の糧にはなりまへんか?

2021/06/27
18:26
昨日のアップは又エライことになり申し訳ございませんでした。
昨日送信した筈が今日の朝見ると未送信になっていたので慌てて送信すると写真が家のベランダでした。
気を取り直して今日は野分会東京例会でした。
今日は座の句会でしたが、私を入れて8名でした。私以外皆様女性で、華やかな会になりました。
最近のこの会では、始まる前にZoomを開いて句会に参加しないメンバーも自由に参加して質問や団欒のコーナーを設けており、6名の参加がありました。
上の写真は私で、下は今日の会場、花鳥諷詠塾の様子です。
野分会代表のA・S様が撮って下さいました。
ありがとうございました。

小鼓の一打に払ふ五月闇
廣太郎



2021/06/27
07:30
今日はホトトギス社は休みで1日家で過ごしていました。
郵便をポストに投函する以外は家に居ました。
夕食は写真の、ソーセージです。
堪能しました。
送信が遅くなりましたが、6月26日でした。

2021/06/25
20:07
昨日はアップをサボりましたが、今日は朝からホトトギス社に出社して月末の事務的な仕事をしていました。
皆様のお心遣いも賜り嬉しい限りでございますが、厳しいでんな。
一番判って欲しい人が何ですわな。
写真は父の日に娘から貰ったワインです。
ありがたいでんな。
楽になりたいです。

2021/06/23
16:57
今日はホトトギス社へは出社せず在宅で、昼前から家を出て月例の目黒学園句会でした。
私を入れて14人の出席でした。
ご存知の方も多いと思いますが、この会のメンバーで、会のお世話もして下さっておられましたホトトギス同人佳田翡翠様が6月8日にご逝去になられ、皆で追悼致しました。
3月の会迄は元気に御出席されておられて、信じられない気持ちです。
心よりお悔やみ申し上げます。
写真は会場の目黒教会のマリア像です。

友偲び鶯老を鳴きにけり
廣太郎

2021/06/22
21:25
今日も朝からホトトギス社へ出社です。
月末が迫り会社の運営も佳境です。
こんな日が来るとは思っていませんでしたが、歴史というのはこんなものかも知れまへん。
読者の皆様への感謝は一生忘れまへん。
写真は久しぶりのワインです。
最後の晩餐には未だ遠いでんな。

2021/06/21
22:12
今日も送信が遅くなりましたが、6月21日の夏至でした。
朝からホトトギス社仕事をしていました。
10月号の雜詠選が佳境ですが、会社の運営も佳境です。
写真は家のぬいぐるみですが、今年はどないでっしゃろ?

2021/06/20
19:47
今日は日曜日でホトトギス社は休みですが、朝は結構早起きをして目黒教会の日曜日のミサに与りました。
コロナ禍で事前申込制ですが、このご時世賢明なシステムでんな。
この後は山会で芝公園の花鳥諷詠塾に行きました。
今回は汀子の文章もありますので掲載をお楽しみに。
ただホトトギスも掲載出来るように頑張らなあきまへんな。
何卒御協力を宜しくお願い申し上げます。
写真は久しぶりに名曲鑑賞をしました。
大変な中少し癒されました。

2021/06/19
19:50
今日は土曜日でホトトギス社へは行かず休日を堪能していました。
何かこれが人間的な生活に感じてしまいます。
そんなことで、家内と新車でドライブをしました。
都内をうろうろしただけですが、写真はオリンピックの国立競技場です。
果たしてどうなりますか。

2021/06/18
21:31
今日は朝から芭蕉記念館で月例の廣邦会でした。
座の句会ですが多くの方の御出席を頂きありがとうございました。
写真は街路樹の植込みにあった茄子ですが、風情を感じました。
午後からはホトトギス社で仕事をしていました。
厳しいでんな。

明易や君の秘密を知りてより
廣太郎

2021/06/17
20:11
今日はホトトギス社へは出社せず在宅勤務ということでした。
午後からは家を出て芝公園の花鳥諷詠塾に行きました。
月例の登高会でした。
座の句会ですが、私を入れて6名でした。
写真は芝公園の花壇の、熊蜂でしょうか?

天辺は天使のためのさくらんぼ
廣太郎

2021/06/16
20:24
今日は朝からホトトギス社に出社して仕事をしていました。
このホームページの打合せの会議をしたり10月号の雜詠選をしたり、経理関係の仕事をしていました。
経理ははっきりヤバいでんな。
写真は今日の夕食ですが、麻婆豆腐で、家内流では豆腐はまるごとの形です。
これが又素敵に美味でした。

2021/06/15
20:30
今日は朝から1日ホトトギス社で仕事をしていました。
10月号の雜詠選が佳境になりつつありますが、経営的には難しいでんな。
写真はある方から頂いたちりめん山椒ですが、私が今まで食べた中でダントツ絶品です。
「匠心庵」と包み紙に書いていました。

2021/06/14
21:25
今日は月曜日ですが、ホトトギス社へは出社せず午前中は家で風呂掃除などをしていました。
午後からは月例の朝日カルチャー若草句会でした。
緊急事態宣言の中御出席頂きありがとうございました。
写真はガンダムネタが続きますが、昨日のプラモデル、家内も貰ったので未だ作らずにいる部品の状態です。
昔は趣味としてよくプラモデルは作りましたわな。

一片の雲消ゆるより風薫る

2021/06/13
20:50
今日は日曜日で休日を楽しんでいました。
何かこの生活に慣れると、元々ある出不精癖が出て家でゆっくりするのが至福になります。
今日も午前中は家内と私の服を買いに行き、その後夕食のカレーを作りました。
写真は昨日行ったガンダムのお土産に貰ったガンダムのプラモデルです。
おおきさは約、9センチで、それでも精密でんな。

2021/06/12
23:34
今日は土曜日で1日休日でした。
実は車を買い換えまして、その新車でドライブをしました。
アクアラインを通って千葉県に行こうと思いましたが、湾岸道路で大渋滞に巻き込まれ、諦めて横浜に向かいました。
県を跨いだ外出で神奈川県に来たのは、新幹線の乗り換え以外一昨年の年尾忌以来かも知れまへん。
写真のガンダムを堪能しました。

2021/06/11
21:30
今日も朝から1日ホトトギス社に出社して、色々な事務的な仕事をしていました。
結構捗っています。
夕食は家でゆっくりして、写真のワインを飲みました
なかなかホッとする時間でした。

2021/06/10
21:51
今日も送信が遅くなりましたが、6月10日でした。
朝からホトトギス社に出社して色々仕事をしていました。
今日は私1人の出社でした。
写真は夕食の海苔です。
何かホッとする御飯のおかずでんな。

2021/06/09
21:24
今日は朝からホトトギス社へは行かず半年に1度の眼科検診です。
緑内障から始まり白内障、網膜剥離と目を患いまくっておりますが、全て落ち着いております。
病院の待ち時間や自宅でホトトギスの原稿関係の仕事も完了しました。
家では写真のCDを聴いたりして余裕をこいておりました。

2021/06/08
21:50
今日も朝から1日ホトトギ
ス社で仕事をしていました。
お客様もお越しになり活気ある事務所でした。
写真はかなり以前に作ったプラモデルです。
結構はまっていた時代があります。
何か懐かしく感じました。

2021/06/07
21:47
昨日芦屋から帰り今日は朝からホトトギス社に出社しました。
昨日の拙句の2句目の最初は「孫の遣る」の間違いでした。
会社はコロナ禍でなかなか全員出社出来まへんが、仕事は社員が頑張っていて頭が下がります。
本当にありがとうございます。
今日も7月号の出張校正でした。
本当にありがとうございました。
写真は今日の帰宅途中の空ですが、変幻自在でんな。

2021/06/06
20:50
昨日も汀子宅に泊まり、今日の午前中は野分会芦屋例会のハイブリッド句会でした。
句会出席者は私を入れて4人で、リモート参加は16人でした。
これからの可能性としてなかなか有意義な方式ですわな。
午後からは青嵐会芦屋例会で、こちらは純然たる座の会、私を入れて24人の御出席でした。
写真は帰京の車窓で京都の東寺の五重塔です。
古都の佇まいでんな。

蟻の道ゴルゴタの丘目差すかに
廣太郎

真心の遣る水に紫蘇の葉喜べり
廣太郎

2021/06/05
19:46
昨日は汀子宅に泊まり、今日は月例の芦屋ホトトギス会でした。
色々大変な中御出席頂きありがとうございました。
写真は虚子記念文学館の未央柳です。

代掻いて水の機嫌を伺へる
廣太郎

2021/06/04
23:12
色々御意見もありますが今日は朝から新幹線に乗り芦屋の虚子記念文学館に来ました。
定例の六甲会でした。
ご参加頂いた方々本当にありがとうございました。
6月に入ってからワインばかりですが今日の写真は虚子記念文学館の、以前丸の内にあった虚子の事務机です。
今日も送信が遅くなりましたが6月4日でした。

亀の子や名前付けられ飽きられて
廣太郎

誘蛾灯魂召されゆく静寂
廣太郎

2021/06/03
20:21
今日は朝から1日ホトトギス社で仕事をしていました。
本来ですと句会があったのですが、やはり緊急事態宣言の関係で通信句会になりました。
アナログですが、本来の句会の可能性の一つでんな。
写真は今日の夕食のワインです。
ちょっと酔いました。

2021/06/02
20:40
今日も朝からホトトギス社に出社しました。会社の経理の仕事等をしていました。
こちらは捗っています。
午後からはNHK文化センターの俳句会ですが、何と御出席が1人ということで、句会ではなく御投句をじっくり話し合いました。
ご質問等積極的に発言される方で充実した時間でした。
このビルの1階にはリーデルというオーストリアの名門ワイングラスの専門店があり、写真のグラスを買いました。
自宅ではこのメーカーのグラスを愛用しています。

額の花風を平らに均しゆく
廣太郎

2021/06/01
20:21
今日から6月です。
朝からはホトトギス社に出社して仕事をしていました。
結構捗っていて余裕でした。
午後からは先日飲んだ胃カメラの結果を聞きに病院に行きました。
結果は幸い異常無しでした。
そんなことで夕食はワインです。写真のように白ワインを飲みました。
夕食は鰹のたたきでした。
健康は大切でんな。




2021/07

2021/05