奔走主宰



2022/03

2022/01


2022/02/28
18:01
色々御心配をおかけ致しましたが、稲畑汀子が昨日帰天致しました。
生前色々お世話になりありがとうございました。

2022/02/22
20:36
昨日芦屋から帰り今日は朝からホトトギス社に出社しました。
2月は日数が少ないので往生しております。そんな気持で写真のワインに癒されております。

2022/02/20
18:16
昨日と今日芦屋の虚子記念文学館で、昨日は国際俳句シンポジウム、今日は虚子生誕祭が行われました。
多くの方の御参加ありがとうございました。
汀子はぼちぼちですが、写真は虚子館の中庭で、右側のコンクリートの壁にも俳磚が埋め込まれる工事が始まります。
皆様の御参加をお待ち申し上げております。

2022/02/16
20:10
今日は1日ホトトギス社で仕事をしていました。
汀子の恙で色々ありますが、何とか頑張っております。
写真は不評のワインですが、ボトルの教皇様の浮彫は気品がありまんな。

2022/02/13
20:16
今日は三連休の最終日でした。
私も休日を堪能しました。
朝からは新型コロナウイルスの3回目のワクチン接種に行きました。
副反応はどうでしょう?
夕食は久しぶりに私が作りましたが、写真はその時に飲んだワインです。
ゴージャスな夜を堪能しました。

2022/02/12
19:41
なかなかアップ出来ませんが、休日でドライブをしました。
写真の場所に初めて伺いましたが、スタッフの方がご親切に案内して下さいました。
ありがとうございました。
ちなみに何処でしょう?

2022/02/06
20:27
今日は朝から汀子邸で酒井司教の御ミサがあり、その後は野分会芦屋例会でした。
午後からは青嵐会芦屋例会でした。
どちらも盛会で多くの方が出席され誠にありがとうございました。
写真は大佳人に頂いたワインです。
堪能しました。

召し出しに応へ春寒解きゆく
廣太郎

春の霜降りて天使は羽畳む
廣太郎

2022/02/05
18:19
うかうかしていたらもう2月も5日で、立春も過ぎました。
昨日から芦屋に来ています。
今日は芦屋ホトトギス会でした。
写真は虚子記念文学館の会場です。
私を含め36名の出席でした。
ありがとうございました。

汀子邸水音にある余寒かな
廣太郎

2022/02/01
17:02
うかうかしていたら2月になってしまいました。
1月は訳あってアップがあまり出来ず申し訳ございませんでした。
まだまだ訳ありですが、そんな訳で今日まで汀子宅に滞在していました。
落ち着くまでばたばたしております。
上の写真は芦屋川の鵺塚橋から見た六甲山です。
空は晴れているのですが、私には雨が当たっています。
流石雨男です。
下の写真はかの鵺塚です。
今日は東京に帰ります。






2022/03

2022/01