奔走主宰
2020/10
2020/08
2020/09/30 19:16今日も朝からホトトギス社に出社して会社の仕事をしていました。
何とか月末の経理関係も首の皮一枚繋がりました。
ひとえに皆様のおかげと心より感謝申し上げます。
月末のまでの仕事俳句終え、来客もありましたが、本当に久しぶりにサングリアに行き写真のカレーを堪能しました。
勿論他の料理やワインも素晴らしかったです。
2020/09/29 20:33今日も1日ホトトギス社で仕事をしていました。
月末までの原稿関係は完了して、会社の経理関係も完了しました。
先日21日にアップしましたお願いに早速お心遣いを頂いた方が結構おられ、何とも嬉しい限りでございます。
心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました。
少し火の車の温度が下がりました。
何れにせよかの社団法人設立により関東の一地方俳誌になったホトトギスですのでまだまだ皆様の御支援が必要です。
何と言っても講読者の増強に尽きます。
かの社団法人が増えてもホトトギスは無関係なのです。
写真は今日の自宅での家内の手料理です。
絶品でした。
もう少し頑張りますか。
廣太郎
2020/09/28 22:07相変わらず送信は遅く写真は夕食のワインですが、9月28日の月曜日で朝からホトトギスに出社して月末の色々な仕事をしていました。
今日はある方々からホトトギス運営のお心遣いを賜りありがとうございました。
それでも厳しい状態は続いており、近々ホトトギスの発行自体見直さんとあきまへんな。
皆様の暖かい御支援を頂きますれば幸甚にございます。
2020/09/27 20:28今日は日曜日で、本来はホトトギスの地方大会が予定されていましたが例の新型コロナウイルスで中止となりました。
私は休日で、昨日終わらせた令和3年1月号の雜詠選の原稿を宅配便で送 り、その後は家でリラックスしていました。
写真は今日の夕食のワインです。
堪能しました。
2020/09/26 22:04今日も送信が遅くなりましたが、9月26日の土曜日でホトトギス社は休みで朝はゆっくりしましたが、予め送っていた来年の1月号の雜詠選に勤しんでいました。
午後からは孫の家に行ったりして楽しく過ごしました。
写真は夕食の時の箸置です。
夏バージョンなのでそろそろ替えなければとも思いまんな。
2020/09/25 20:39 今日は朝から1日ホトトギス社で仕事をしました。
そろそろ月末ですが、営業的には厳しいでんな。
写真は家での夕食のワインです。
堪能しました。
廣太郎
2020/09/24 21:44今日も送信が遅くなりましたが、9月24日でした。
朝からはホトトギスの表紙絵を描いて下さる先生のお宅に伺い来年の表紙絵を頂きました。
どうぞお楽しみになさって下さいませ。
その後ホトトギス社に出社して原稿書き等をしました。
相変わらず経営は大変です。
家には早く帰り写真のワインを堪能しました。
暫し浮世を忘れまんな。
永遠に忘れるのはどうでしょう。
2020/09/23 21:134連休を終えた方も多いと思いますが、
私も久しぶりにホトトギス社に出社しました。
月末が近付いて来て暗澹たる日を過ごしております。
昼前から会社を出て月例の目黒学園句会でした。
皆さま真摯に学ばれてました。
写真は先日ホトトギス社句会と講演の会で頂いた花ですが、家の中が華やかになります。
ありがとうございました。
胡麻干して夕日の色を足してゆく
廣太郎
2020/09/22 20:21 今日は巷では4連休の最終日で交通機関は結構混んだというニュースが流れています。
私は休日で朝はゆっくりして、家の風呂掃除をしてから月例の若水句会に行きました。
写真は会場のビルから見た景色です。
句会は何時ものことながら真摯に学ばれておられ、私も大いに勉強になりました。
それでも拙句の通り厳しいでんな。
継続といふ露の世の至難かな
廣太郎
2020/09/21 22:17今日は朝から新幹線に乗り芦屋の虚子記念文学館の臨時理事会に伺いました。
写真は今日の資料ですが色々厳しいところがありまんな。
皆様のお力添えがホトトギスをはじめ切実に必要です。
ホトトギス巻末の振替用紙で、誌代以外でも御協力頂きたく伏してお願い申し上げます。
2020/09/20 21:21今日も朝はゆっくりして昼前から芝公園の花鳥諷詠塾に行きました。
月例の野分会東京例外でした。
今回もハイブリット句会で、パソコンの会議システムと句会システムを駆使して行われました。
新しい方も迎えて充実した会でした。
写真は新しい方の歓迎会に飲んだワインです。
堪能しました。
闇灯すほどに鬼灯色付ける
廣太郎
2020/09/19 20:41今日から4連休という方もおられるようですが、私は本当に久しぶりにホトトギス社句会に行きました。
子規忌句会の講演の会が、今年初めて開催されました。
不肖私が喋りましたが、支離滅裂でお許し下さいませ。
写真はお馴染み会場からの景色です。
コロナ禍が心配ですわな。
三日月のこれより育ちゆく矜持
廣太郎2020/09/18 22:11今日も送信が遅くなりましたが、9月18日の金曜日でした。
朝からは月例の廣邦会で深川芭蕉記念館に伺いました。
今日の会は取材の映像が入り、句会の様子を撮っておられました。
そんな緊張の中皆様真摯に学ばれていらして頭が下がります。
その後はホトトギス社に出社して1月号の雜詠選をしたりしました。
家では相変わらず写真のワインを堪能しています。
明日は久しぶりにホトトギス社句会と講演の会デ私が喋ります。
いらっしゃる時はホームページ表紙の注意書に従って頂きます様伏してお願い申し上げます。
その中に命育む水澄めり
廣太郎
2020/09/17 21:47今日は在宅勤務のつもりでしたが、少し仕事が溜まっていたので朝からホトトギス社に出社して、1月号の雜詠選をしました。
もう来年の号でんな。
午後からは月例の前議員句会です。
その後はこちらも月例の登高会で、写真の東京タワー近くの花鳥諷詠塾が会場です。
新しい句友を迎えて楽しく過ごしました。
今日も送信が遅くなりましたが、9月17日でした。
寄辺無く昼の虫鳴く都心かな
廣太郎
主婦といふ魔法の指で鰯裂く
廣太郎
2020/09/16 20:03今日も朝から1日ホトトギス社に出社して色々仕事をしました。
やはり会社の経営は難しいでんな。
写真は今日の家の夕食です。
栄養満点でんな。
2020/09/15 21:19今日も朝からホトトギス社で仕事をしていました。
ホームページの打合せがあったりして活動は順調ですが、やはり先立つものが無ければこの歴史は終ります。
会社の帰りはやはり雨男よろしく降られてしまいました。
写真はそんな不気味な空の色です。
近い将来を暗示しているのでしょうか?
2020/09/14 21:35今日は月曜日で朝からホトトギス社に出社しました。
なかなか新型コロナウイルスが衰えまへんが、何とか頑張っています。
午後からは月例の朝日カルチャー若草句会でした。
私を入れて4人でしたが、充実した会でした。
写真は家の夕食ですが、家内の得意料理で、流石絶品でした。
今日も送信が遅くなりましたが、9月14日でした。
父の歳十四歳越え月今宵
廣太郎
2020/09/13 20:04今日は日曜日で朝はゆっくりして、午後は孫の家に行きました。
祖父バカですわな。
今日の夕食は私が作りましたが、その買い物の時案の定降られてしまいました。
写真は濡れ鼠の私ですが、ホトトギス主宰になって雨男を返上したと思えばここ数年雨男丸出しです。
主宰を考えなあきまへんな。
2020/09/12 20:09昨日は汀子宅に泊まり、今日は朝からゆっくりしていました。
本来なら伝統俳句協会全国俳句大会で福岡に行く予定でしたが、例の新型コロナウイルスの影響で中止になり、そそくさと東京に帰りました。
写真は東京の自宅での夕食のワインです。
やはり自宅は寛げますわな。
2020/09/11 22:21今日は朝から新幹線に乗り芦屋の虚子記念文学館に行きました。
定例の六甲会でした。
この時期なかなか地方の方の出席が叶いませんが、それでも地元の方を中心に多くの方にお越し頂きありがとうございました。
写真のように富士山は綺麗に見えました。
送信が遅くなりましたが、9月11日でしたが
父逝きて四十年や穴まどひ
廣太郎
2020/09/10 19:55今日は会社へは行かず朝から小石川後楽園に行きました。
月例の土筆会でした。
月例とはいえ、集まって句会をしたのは数ヶ月ぶりで、まだまだ欠席投句が多く出席者9人で清記用紙は19枚でした。
それでも皆様真摯に勉強されてました。
でも私は何時も皆様の足を引っ張っていますわな。
そろそろあれです。
上の写真はお馴染み小石川後楽園の案山子の黄門様です。
下は控え目に咲いていた露草です。
黄門の案山子の視線未来和へと
廣太郎
露草や江戸の世語る句読点
廣太郎
2020/09/09 20:12今日も朝からホトトギス社に出社しました。
会社の経理の仕事がメインでしたが、もう火の車を通り越しています。
主宰しか把握していないのが悲しい限りでんな。
そんな中帰宅は早く写真のCDを聴き癒されました。
ユニークなモーツァルトです。
2020/09/08 20:32今日も朝からホトトギス社に出社して原稿等を執筆しておりました。
会社の運営は相変わらず厳しいでんな。
それでも私に限っては仕事が捗っています。
会社を定時に退社し、毎月行く内科の病院に行き、その後帰宅の途中に見上げた星が写真です。
午後6時30分頃の南東の空です。
この星をお教え頂ければ幸甚にございます。
2020/09/07 22:01昨日芦屋から帰り今日は月曜日で朝からホトトギス社へ出社しました。
色々原稿を書いたりして文字通り貧乏暇なしです。
写真は帰宅途中ですが、こんな青空のした私の居る場所はかなりの雨です。
完全に雨男復活です。
同時にホトトギス主宰もどうでしょう。
2020/09/06 19:03昨日は汀子宅に泊まり、今日の朝からは酒井司教様の御ミサでした。
昭和55年9月9日に亡くなった私の父の追悼ミサとしても捧げて下さりありがとうございました。
その後午前中は野分会芦屋例会、午後は青嵐会芦屋例会でした。
多くの方のご参加ありがとうございました。
写真は東京へ帰る新幹線ですが、従来の車両です。
昨日と比べてどうでしょう。
放生会人は原罪もて生れ
廣太郎
大江戸の一隅に住み梨をもぐ
廣太郎
2020/09/05 17:08昨日はすっかりサボりましたが、一昨日の最後の文が変でしたね。
正しくは「拙句が出来ました」でした。
今日は朝から新幹線で芦屋に行きました。
虚子記念文学館で芦屋ホトトギス会でした。
50人以上お集まり頂きありがとうございました。
写真は朝乗ったのぞみ号ですが、何と最新のN700系Sでした。
新車の香りがしました。
颱風や危ふし花鳥諷詠詩
廣太郎
2020/09/03 21:129月3日、今日もホトトギス社へは行かず朝から清澄白河まで電車で行き清澄庭園を吟行して月例の蕉心会でした。
ほとんどの方が御出席下さりありがとうございました。
写真は会場の深川芭蕉記念館の近くの公園のコスモスです。
拙下さりが出来ました。
雨の色足してコスモス揺れ止まず
廣太郎
2020/09/02 21:37今日は在宅勤務よろしくホトトギス社へは出社しませんでした。
家の仕事をしたりしてからNHK文化センター青山教室の句会でした。
人数は少ないのですが、皆様真摯に学ばれて楽しい句会です。
写真は相変わらずワインですが、なかなかの逸品でした。
颱風の近付いて来る空の黙
廣太郎
2020/09/01 21:14相変わらず送信が遅くなりましたが、今日から9月です。
1日ホトトギス社に出社して依頼原稿を書いたりしていました。
ちょっとばたばたしております。
それでも定時に退社して家で夕食です。
その後は写真の名曲鑑賞ですが、この指揮者は今どうされておられますか?
2020/10
2020/08